新発見考古速報展(企画展) 06/02/04より 考古学、豪華3本立て展覧会のお知らせ 関連ニュースもくじ |
---|
・考古学、豪華3本立て展覧会のお知らせ 1つづつでも、一見の価値ある展覧会が3つ同時にみられます。 その1、日本全国の考古巡回展 「発掘された日本列島2005━新発見考古速報展━」 その2、千葉県内の考古巡回展 「出土遺物巡回展━房総発掘ものがたり━」 その3、中央博物館オリジナル展 「氷河時代の旅」 ⇒ ![]() ⇒ ![]() ・イベントの一覧情報 + 展示紹介 (051126アップ) ⇒ ![]() 展示紹介:房総発掘ものがたり-各展示コーナー解説書- ・土器は語る ━西根遺跡の縄文土器━ ・戦国武将 真里谷武田氏の居城 ━笹子城跡━ 展示紹介:こんな風に見るともっとおもしろい 水鳥形埴輪に鳥専門家から一言 ・展示紹介 (051203アップ) ⇒ ![]() 展示紹介:房総発掘ものがたり-各展示コーナー解説書- ・後期旧石器時代の石器石材はどこから運ばれてきたのか ・たんぼの下の環状集落 ―千葉市 内野第1遺跡− 展示紹介:こんな風に見るともっとおもしろい きのこ形土製品にきのこ専門家から一言 (051209アップ) ・展示紹介 (051213アップ) ⇒ ![]() 展示紹介:房総発掘ものがたり-各展示コーナー解説書- ・東国の前期古墳 ━辺田1号墳━ ・古墳群に隣接する大集落 ━台方下平T・U遺跡━ 展示紹介:こんな風に見るともっとおもしろい 黒曜石製の石器について、石材産地専門家にいろいろ聞く ・展示紹介 (051221・28アップ) ⇒ ![]() 展示紹介:房総発掘ものがたり-各展示コーナー解説書- ・平安時代の文字 ━一夜山遺跡群C地区━ 展示紹介:こんな風に見るともっとおもしろい 正福寺遺跡の籠入りドングリについて (051228アップ) ・展示紹介 (060116アップ) ⇒ ![]() 展示紹介:房総発掘ものがたり-各展示コーナー解説書- ・君津 黄泉がえり ━鹿島台遺跡(A区)━ 展示紹介:こんな風に見るともっとおもしろい。 千葉市内野第1遺跡 ここが見どころ (近日アップ) |
トップページに戻る |