「地衣類って何?」の関連コンテンツ

 

「房総の地衣類誌」

 
TOP - - - 房総の地衣類誌
1 - - - ウェブ図鑑:「房総(千葉県)の地衣類」
 

-1

  - 学名のアルファベット順
  -2     和名順リスト
  -3     分類体系順リスト
      「千葉県産地衣類の分類体系(2022年版)」
      「同上」概要版
2 - - - 特徴から探す
  B     子器の特徴から(痂状地衣)
  C     粉子器等の特徴から(痂状地衣)
  -1     アノバクテリア(ラン藻)を主な共生藻とする:ラン藻地衣
  -2     生育形(大まかな形):葉状,樹状,痂状
  -3     特徴的な色
  -4     粉芽・裂芽・パスチュールなど
  -5     地衣体表面の形状が特徴的(痂状地衣)
3 - - - 場所ごとの図鑑
◆1 - - -

調査研究事業「房総の地衣類誌」の概要

最初の目標:千葉県産地衣類のリストの完成

  1   - チェックリストの作成
    - チェックリストの作成
      チェックリストの改訂
      千葉県産地衣類に関する最初の記録
      千葉県産地衣類に関する記録:千葉県立中央博物館の開館前
      千葉県産地衣類に関する記録:開館以降
  2   - 地衣類相調査
   

  地衣類相調査
      県内各地の地衣類相調査
      参考:市町村ごとの採集標本点数
  3     未知種の探索,同定,分類学的研究
      未知種の探索,同定,分類学的研究
      新種の発表
      千葉県産の地衣類の新種リスト
      その他の発見
        千葉県でのその他の発見
◆2 - - -

調査研究事業「房総の地衣類誌」の概要

第2の目標:千葉県内における地衣類の分布の解明

  -1     それまでの分布解明状況
  -2     房総の地衣類誌と「千葉県レッドデータブック」
  -3     日本測地系と世界測地系の問題
  -4     3次メッシュとは
  -5     地衣類の分布調査